『シン 原点回帰』
~つながりを深め明日ミライを照らす~
目次
開催趣旨
期日
令和7年12月11日(木)~12日(金)
会場
ホテル ニューウェルシティ宮崎
〒880-0879 宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目2-8 TEL:0985-23-3311
*研修についての会場への直接のお問合せはご遠慮ください
参加対象者
相談支援関係者、行政関係者、障がい福祉事業関係者、教育関係者、保健・医療・療育関係者、就労支援関係者、司法関係者、成年後見・権利擁護関係者、民生委員児童委員関係者、社会福祉協議会関係者、その他障がいのある方への支援に関心のある方
定員
700名(予定)
参加費
研修 6,500円 *1日だけの参加の場合も同額
情報交換会 7,000円
日程
時間 | 内容 |
---|---|
1日目 | |
12:00 | 受付 |
13:00 | 開会挨拶 オープニングセレモニー |
13:30 | 第1部 行政説明 「報酬改定後の状況と今後の障がい福祉の動向」 厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 地域生活・発達障害者支援室 併)こども家庭庁 支援局・障害児支援課 相談支援専門官 小川 陽 氏 |
14:30 | 休憩 |
14:45 | 第2部 基調講演 「相談支援の過去・現在・未来」 講師:田畑 寿明 氏(Social workらぼ代表) |
15:45 | 休憩 |
16:00 〜 17:15 | 第3部…トーク&ライブ 「限りある人生を限りなく楽しむために」 ~人生はUPtoME~ シンガーソングライター 真北 聖子 氏 (UPtoMEバリアフリーサークルみやざき) |
18:45 〜 20:45 | 情報交換会(同会場) |
2日目 | |
9:00 | 受付 |
9:30 | 第4部…特別講演 「真の‘寄り添う’とは」 ~相談支援に期待すること~ 講師:野澤 和弘 氏(植草学園大学副学長) |
11:15 | 休憩 |
11:30 | 第5部 シンポジウム 「ボクらの歩いてきた相談 ミ支援チ」 ~今、伝えたいこと~ 登壇者 江之口 博行 氏 おおすみ障害者就業・生活支援センター長 (鹿児島県相談支援専門員協会 顧問) 藤井 修 氏 NPO法人悠(はるか)管理者 (長崎県相談支援専門員協会 代表) 津波古 悟 氏 一般社団法人人文福祉会 代表理事 (おきなわ障がい者相談支援ネットワーク副理事長) 進行 宮崎県障がい者相談支援事業連絡協議会 代表理事 久光 博之 |
12:30 | 閉会 |
申込み方法
別紙のご案内のとおり名鉄観光の大会専用ホームページよりインターネットにて11月6日(木)までにお申し込みください。または下記のフォームよりお申し込みください。
- フォーム入力後に、銀行振込にて請求額を指定口座へお振込みください。
- お申込みの際に「宿泊を申し込まない」を選択された場合
→「宿泊先を探す」(シングル(禁煙)朝食付/0円)を選択いただきますとお申込みが順調に進みます。 - 参加申込専用サイトにて参加登録・変更・取消の操作を行うことができます。
- 操作方法については各画面にてご案内しております。
- 申し込み後、登録いただいたメールアドレス宛に申込完了メールが自動で送信されますが、パソコンやスマートフォンの設定状況等により届かない事がございます。その際は、お手数ではありますが、申込サイトのお問い合わせ又はメールにて名鉄観光まで連絡をお願いいたします。
お支払いについて
- 申し込み後に表示されます請求額を指定口座にお振込ください。
- 振込にかかる手数料はお客様負担となりますので、予めご了承ください。
- 領収証につきましては、振込の控えをもってかえさせていただきます。
開催要綱
【申込みに関する問い合わせ先】
名鉄観光サービス株式会社宮崎支店(松尾)
〒880-0001 宮崎県宮崎市橘通西2-4-20 アクア宮崎ビル5 階
TEL:0985-26-1414 FAX:0985-20-7355
営業時間 9:30~12:00、13:00~17:00(土・日・祝祭日休業)
主催 九州地区障がい者相談支援事業合同研修会宮崎大会 実行委員会
後援(予定)現在調整中