被災地活動支援のための支援金をお願いします。

令和4年度 全国基幹相談支援センター強化研修会(受付を終了しました)

障害のある人の地域生活の質の向上と障害者支援施設や精神科病院からの地域移行の促進のためには、地域の相談支援体制を整備・充実させていくことは重要な取り組みです。
そして基幹相談支援センター及びその機能は地域の相談支援体制の要となるものです。
国が示す第6期障害福祉計画の基本指針においては、「総合的な相談支援体制、専門的な指導・助言及び人材育成等各種機能の更なる強化・充実」の必要について述べられ、基幹相談支援センター等により取り組まれることが求められています。
本研修では地域での人材育成機能の充実に焦点をあて、関連する具体的な取り組みとして国が実施を勧奨している「基幹相談支援センター等における市町村による(計画相談支援の)モニタリング結果の検証」の意義と具体的な手法について理解を深めたいと考えます。

目次

開催日程


令和4年1022日() 9:30 〜 16:20

講義内容とスケジュール

時間内容備考
9:30~開会
9:35 ~11:05【講義 Ⅰ】
「基幹相談支援センター等における市町村によるモニタリング結果の検証」の意義について  
鈴木 敏彦 氏(和泉短期大学 児童福祉学科 教授)
録画配信
11:05~11:15休憩
11:15~12:15【講義 Ⅱ】
「基幹相談支援センター等によるモニタリング結果やサービス等利用計画の点検と助言や支援の実践例〜個別モデルから集団モデルへ〜」
岡部 正文 氏(一般社団法人ソラティオ 代表理事 NSK理事)
録画配信
12:15~13:15休憩
13:15~16:15【分科会:モニタリング結果検証の実践方法関する演習】

分科会①
個別モデルとしての支援同行(ライブスーパービジョン)
インテーク場面を想定したモデル提示型、サービス担当者会議場面を想定した随時の助言・支援型についての紹介・実演等

分科会②
集団モデルとしてのG S Vを活用いた事例レビュー
モニタリング結果(ケアマネジメントプロセス)検証を目的としたストレングスモデルによるGSVの手法についての紹介・実演等
オンライン
16:15~16:20閉会分科会ごとの閉会
※分科会の内容は現在検討中のため、一部内容が変更される場合があります。

対象者

都道府県、指定都市、市区町村担当者
地域・圏域特別アドバイザー
都道府県(政令指定都市含む)相談支援専門員協会担当者
基幹相談支援センター実施事業所及び実施予定事業所等

定員

最大300アカウント
定員に達し次第、申込終了とさせていただきます。お早めにお申し込みください。

開催方式

zoomを利用した録画講義の配信及びオンライン演習

①基幹相談支援センター等の事業所等に集合して一つの端末等で接続し参加する場合
・集合参加の場合は、申込の際に人数をまとめてお申し込み下さい。
・一つの端末で参加する場合は分科会に分かれて参加することができません。2台以上の端末を準備し、複数アカウントでお申し込みください。

②個人毎に端末を用意し、個別に参加する場合(まとめてお申し込みする場合)
・個人毎に参加する場合は、申込の際に、必要なアカウント分の同伴者名とメールアドレスをご入力ください。
・同伴者名を入力する際は、氏名の前に参加する分科会の番号(1または2)を入れて下さい。

※1 集合して参加する方と個別に参加する方がいる場合はお手数おかけしますが、それぞれ別にお申し込みお願いします。
※2 お一人でお申し込みする場合は流れにそって入力下さい。
※3 参加方法等の詳細については、申込後におってメールにてご案内いたします。

参加費

都道府県協会会員 5,000円/人

非会員 10,000円/人

※1 申込件数毎にシステム手数料として220円がかかります
※2 申込いただく代表者がNSK会員の場合は会員料金となります。

申込方法(受付終了)

下記ボタンから申し込みページに移動します。
必要事項を入力してお申し込みください。
募集期間:930日(金)23:59まで予定

案内文書・要項

お問い合わせ

お問い合わせは事務局までメールにてご連絡ください。

  • URLをコピーしました!
目次